おおむた ねこのいえ

おおむたにねこカフェをオープンさせるまでの奮闘記を書きつづります。そのほか趣味のダイビング、乗り越えた病気のことなど共有できそうな情報はなんでも書いていく雑記ブログです。

カフェの開店準備 その5

久しぶりの投稿です。

 

ぐっと寒くなってきました。

記事は書けませんでしたが着々とカフェの開店準備を進めています。

 

開店したいエリアで気になっていた物件を一つ見てきました。

もともとが美容室を営業されていた場所で大牟田の商店街の一角にあります。

 

雑居ビルの2階で交差点の角にあるので室内が明るめの物件。

 

条件が飲食可の物件だったのですが猫のことは問い合わせてみないとわからない

状態でした。

結果的には近所に迷惑をかけなければOKというオーナーさんからの返事です。

 

少し古い物件ですが正方形の間取りで内装を工夫すれば使いやすいのではないかな

と思いました。

前の入居者の方がきれいにせずにでていっているのでその処分とかが面倒ですね。

これについては撤去費用を家賃から相殺することでオーナーさんと交渉中です。

 

家賃もかなりお安いのでここを土台に内装の見積もりを取ってみることにしようと

思っています。

 

物件が決まってくるとぐっと現実的になりますね。

スタッフ予定の猫ちゃんたちもすくすくと育っています。

 

どんなお店にしようかと夢が膨らみますね。

f:id:aisha_codante:20181121165107j:plain

ぬくぬくの猫団子です

最後にきょうのにゃんこ。

トラとレオが仲良く寝てました。

f:id:aisha_codante:20181121163950j:plain

f:id:aisha_codante:20181121163920j:plain

f:id:aisha_codante:20181121163931j:plain

f:id:aisha_codante:20181121163944j:plain

カフェの候補物件です

#大牟田

#猫カフェ

#猫団子

心臓弁膜症 #3

今日は少し心臓弁膜症の福祉制度利用について少し。

 

心臓弁膜症と診断されると身体障害者認定の3級、もしくは4級を受けることが
出来ます。自治体によってうけられるサービスが異なりますが私は手術前に
申請をして4級の認定を受けました。

 

4級でも公共交通機関の割引など便利なものがあります。
通院でそういったところを利用する機会も増えますので申請をしておいたほうが
よいと思います。

f:id:aisha_codante:20181101101007j:plain

障害者認定のサービスの一部


で、手術をして私の場合は機械弁への置換となりました。


病気だったので手術をして日常生活に影響が出ないように治療したことになります。

 

 

ここで障害者認定がどうなるかと思うと機械弁への置換の場合、

術前より重い1級
の認定となります。

 

手術をしてよくなるようにしたはずなのに障害の認定は重くなる・・・
不思議ですよね。

とはいえ、1級のほうが所得税の控除など有利な点が多いので当然申請をしました。

 


問題なのはこれらの手続きを取ったほうが良いというのが

「自己申告」

^^^^^^^^^^^^^

となっていることなのです。

 

私の場合は自分で調べて動けましたがもっと容体が重い方やご年配の方は一人では
無理だと思います。

病院によってはソーシャルワーカーさんが説明をしてくれたりしますが対応内容は
それぞれなのであくまでも自己申告。

 

福祉制度なのでもう少しわかりやすい申請にはならないのでしょうか。
税金はきっちり年に1回確定させるのですから国民の健康状態も確認出来てよい気も
します。

 

さらにややこしいことに、これに障害年金がかかわってきます。

 

これについてはまた、別の機会に・・・・・

 

今日のにゃんこです。

f:id:aisha_codante:20181101100935j:plain

眠そうなレオ

#心臓弁膜症

#障害者認定

#障害年金



カフェの開店準備 その4

久しぶりの更新です。

猫たちが順番に風邪をひいてしまい看病に追われていました(;^_^A
みんな一緒ではなかったのがよかったです。

毎日、動物病院に通って投薬したり脱水気味の子には点滴をしたりと。

今週になってようやくみんな落ち着いてきて普段の生活に戻ってきました。
多頭飼をしていると気を付けてもこういうことが起きるから大変です。

とにかく元気になってよかった。

さて、そうしているうちにもカフェの開店準備を進めています。
時間の合間に近所を回ってみたりほかのお店の情報を集めたりと。

そんな中、気になる店舗を発見してます。

ねこのいる カフェ

です。
猫カフェではないところが注意です。

 

こちらのお店、ねこが主体ではなくてあくまでもカフェ。
ねこはそこにいますよ、、、というだけです。


なので、一般的なな猫カフェのように

・ねこを自分から抱っこしたり
・追いかけて席をたったり
・おもちゃであそんだり
・フラッシュをたいて写真を撮ったり

が禁止です。

ねこが自分から寄ってくるのはOKなんですよ。


カフェで自然にくつろぐねこたちを眺める・・といったコンセプトがよかったです。
ねこたちを見ては欲しいけど負担はかけたくないですからね。

そう思ってどんな店舗にしようかなと構想を練っている毎日です。

今日のにゃんこです。

f:id:aisha_codante:20181012100734j:plain

 

カフェの開店準備 その3

引き続き猫カフェの開店準備の下調べを。

 

必要な資格・許可はあと2つです。

食品衛生責任者
「飲食店営業許可」

 

今回は「食品衛生責任者」について調べてみました。

 

-------------------------------------------------------------------------------
食品衛生責任者は、自治体の食品衛生協会が実施する

食品衛生責任者養成講習会」を受講することで、資格を取得できます。

 

■「食品衛生責任者養成講習会」の受講申し込み方法
 開催場所及び日程をご確認の上、食品衛生協会窓口

 に申し込みをしてください。
 年6回程度実施しております。

■必要な費用等
 受講費用 6,000円(当日に受付にて徴収)


■その他
 ・受講終了後に「修了証書」が交付されます。
 ・修了者は、届出により食品衛生責任者になることができます。

 

■参考事項
 次の免許・資格を有する方は、食品衛生責任者の資格要件に

 該当するため受講の必要はありません。
  ・栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、ふぐ処理師、

  船舶料理士の免許を有する方
  ・食品衛生指導員、食品衛生管理者、食品衛生監視員となるため

  の資格を有する方
-------------------------------------------------------------------------------

とあります。

 

講習を受けるだけで済みそうですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

ハードルは低いです。

資格関係は2か月も見ておけば準備はできそうな感じがしてきました(^^)

 

と、資格関係と合わせて肝心の物件選びも進めてます。

 

場所は大牟田市内と決めているのでその中で中心市街地寄りでカフェがオープン
出来そうな物件をちょっと調べましたが思ったよりも件数がありました。

 

ただ、駐車場とかがない物件が多いのも正直なところです。

 

そろそろ物件の下見も始めないといけないかな。

やりたいことがいくつかあるのでイメージも膨らませつつですね。

 

今日のにゃんこ。

ロッシェです。

f:id:aisha_codante:20180928100927j:plain

 

#おおむた #猫カフェ #食品衛生責任者

 

心臓弁膜症 #2

心臓弁膜症って詳しくはいろんなサイトに書かれています省くとして
簡単に言うと心臓が送りだした血が逆流しないようについている弁の
形が崩れて血液が逆流する病気です。

 

一度なってしまうと自然に治ることはありません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

程度ももちろんあります。
前回書いたレベルですね。

 

生まれつき持っている方なんかもいらっしゃってレベル1とか2だと定期
の通院で様子見、3を超えてくると治療の検討に入ります。

自覚症状もあまりなく私ですらちょっと息が上がる頻度が増えたかな・・
ぐらいでした。

 

治療は外科手術で形が崩れている弁を形成しなおす弁形成術と人工の弁に
置き換える弁置換術があります。


「弁置換術」
入れ替える人工弁には「機械弁」と「生体弁」の2種類があり、障害の程度や病状等によって使い分けます。
弁としての働き大きな違いはありませんが、耐久性、抗血栓性に違いがあります。
機械弁の場合、生涯にわたって抗凝固剤(ワーファリン)を内服する必要があります。


「弁形成術」
弁置換術に比べ術後の感染症血栓症のリスクが低いと言われています。
抗凝固剤(ワーファリン)の服用も不整脈がなければ3カ月間のみで十分です。

 

まず、この選択ですが可能な限り形成術を模索します。
薬の服用がないので予後がものすごく楽になります。

 

形成術がむつかしい場合には置換術になるのですがここがむつかしいです。

 

生体弁のほうが薬の服用の必要もなくいいのですが耐久性があまりよくありません。
20年ほど、、と言われていますが患者の年齢などにも左右されるようで一概に何年
とは言えません。
ただし、女性で出産を考える場合には生体弁を選ばざるを得ません。

 

私の場合は形成術が難しかったのと年齢的に36歳でしたので再手術は嫌だとの思い
から機械弁を選択しました。
結果、今は月に一度の採血での検査とワーファリンの服用を行っています。


手術の種類だけでこんなにも考える必要があります。


これに福祉制度が少しかかわってきます。

心臓弁膜症で手術をすると障がい者認定を受けることになります。
この辺も病院では教えてくれなかったので自分で調べました。

 

これについては別の機会に詳しく・・・・

 

 

今日のにゃんこです(^^)/

f:id:aisha_codante:20180921104330j:plain

 

#心臓弁膜症 #機械弁 #身体障がい者

カフェの開店準備 その2

更新にすこし時間が空いてしまいました。

 

 

連休前で何かと私事が忙しくてバタバタ。
あと、子猫ちゃんで体調をくずした子がいて看病に手がかかってました。

 

生き物なので体調不良もありますね。

 

ようやく体調も落ち着いてご飯ももりもり食べてくれるようになりました。
あとは数日ゆっくりと休憩すれば元通り元気になってくれるでしょう。

 

 

さて、引き続きカフェの開店準備を調べてます。

 

今日は「動物取扱業」について。

 

私の住んでいる自治体について調べてみるとこんな記載がされてました。

----------------------------------------------------------------------------
平成25年9月1日(日)より「動物の愛護及び管理に関する法律」が改正、
施行されました。
これに伴い、既存の動物取扱業者は「第一種動物取扱業」となりました。
その他、動物の取り扱い等においても変更があります。

また、飼養施設を有し営利を目的としない動物の取扱を業として行うもの
(例:譲渡・訓練などを行う動物愛護団体等)は「第二種動物取扱業者」
として届出が必要になりました。
----------------------------------------------------------------------------

ふむふむ。( ..)φメモメモ

 

どうやらカフェでは「第一種動物取扱業」の届け出が必要なようです。


そのための条件が以下の書類と申請料15000円。

 ・第一種動物取扱業登録申請書
 ・申請者、動物取扱責任者等の必要要件を示す書類
 ・飼養施設の平面図 
 ・飼養施設の付近見取り図

細かくはほかにもあるのですが大きくくくるとこんな感じ。
どうやら時間をかければ自分で作れるもののようです。

 

先日の「動物取扱責任者」の資格とこの書類があれば猫たちとのふれあい
スペースは作れそうです。


カフェ形態についてはまた後日。
気持ちとしては一軒家を用意して猫を広く開放したいな、、なんて考えてます。

 

つづきはまた。

 

 

きょうのにゃんこ

シャルルです

f:id:aisha_codante:20180916142422j:plain

#大牟田
#猫カフェ
#動物取扱業

カフェの開店準備 その1

ねこカフェを開業したい!!といっても
いろいろと準備が必要です。

 

ねこちゃんたちをそろえるのももちろんですが開業には

店舗を構えるための資格が必要になります。

その中で資格関連のお話を。


必要な資格はカフェの営業形態によって
変わってきます。

簡単にできるのはねこちゃんたちと過ごせる
スペースを提供してドリンクなどはペットボトル
で提供する方法です。
この方法だと

「動物取扱責任者」の資格
「動物取扱業」の届け出

この2つが必要になります。
私が知っているカフェは皆さんこの形態でした。


きちんと飲食を提供する場合には
食品衛生責任者」の資格
「飲食店営業許可」の取得

が合わせて必要になります。

んー、なんか大変そうに見えますね。


そのなかから動物取扱責任者についてまで調べました。

 

動物取扱責任者を取得するには方法が3つあります。

 

・営もうとする第一種動物取扱業の種別ごとに半年以上の実務経験があること。

→ペットショップやねこカフェなどでのアルバイト経験でよいみたいです。


・営もうとする第一種動物取扱業の種別に係わる知識及び技術について
一年間以上教育する学校法人、その他の教育機関を卒業していること。

→専門学校とかに行かないといけないです。


・公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって営もうと
する第一種動物取扱業の種別に係わる知識及び技術を習得していること
の証明を得ていること。

→通信教育でできるみたいですね。


さて、アルバイトとかは無理なので私の場合は
通信教育になりそうです。
講座を探してみないといけないですね。

 

ねこちゃんたち、みんな元気にしてますよ。

f:id:aisha_codante:20180908134239p:plain

なっつ

寝てるところにカメラを持っていったら起きてしまいました。

起こしてごめんね。

 

f:id:aisha_codante:20180908134242p:plain

レオとトラ

トラはカフェのスタッフさんにはならない予定の子です。

なかよくお昼寝してました。

 

f:id:aisha_codante:20180908134243j:plain

シルビア

相変わらずの美人さん顔ですね。

きりっとした目が特徴的です。


ということで今日はここまでに。

#大牟田 #猫カフェ #開業準備 #動物取扱責任者

#スコティッシュ

#メインクーン